◆活動場所 :日光市三依地区(旧藤原町)周辺
ここにきて暖かく、暑いくらいの日が続いていますがみんな元気に過ごしてますか?
楽しいゴールデンウィークも過ぎて、後は暑い夏を待つばかりです。
今回は5月1日・2日に行われたチャレンジキャンプの様子をレポートします。
<チャレンジキャンプ> 「みんなで あい Meet ○○・・・!」
本番当日、天気は晴れ渡り、心地よい春の陽気となりました。
「で あい(会う 逢う 合う 遇う)」のテーマの下、みんなはどんな新たなことを発見するのでしょうか!?
「ネイチャーフレンド2010チャレンジキャンプ」一行は宇都宮大学を出発した後、
川治温泉で足湯に浸かり、トラブルもなく宇都宮から100㌔離れた現地へ到着しました。

到着して、身支度を整えて、三依地区の散策に出発すると、
いきなり鹿の頭の骨がお出迎え(^~^;
野生の熊や猿が出没するわけだし、あるよねぇ。。
みんな冷静に鹿の骨を分析していて、このキャンプに対する意気込みを感じましたね^^

最初に到着したのは三依の湿生園。
普段見られない湿地に咲く植物を間近に見ることができました。

こんなきれいな水芭蕉が見られるんです。出会えるんです!!
植物図鑑を片手に夢中に散策するのでした。

その後、三依の山中に入り道を歩くこと20分。
脇に流れる川から轟音がするので、坂道を降りてみると、
そこには大きくてきれいな滝がありました。
その名は「どんどん滝」!!

水生生物の観察、きれいな滝の絵を描いたり、水切りしたり。
特に水生生物の観察ではヤゴや山女の稚魚がいたりでみんなで大騒ぎでした^^
水がきれいってすばらしいですね!!

滝のそばで、お昼を食べ終わって、朝の到着場所に戻りました。
近くには会津野岩鉄道「中三依温泉駅」があり、
駅の裏側にはスキー場があるのでした。
スキー場の広大な土地を利用しての「モスバッド」
周りが静かだからよく集中できましたよね!!
こうもりさん!!

施設の方のご好意で車輪つきの車で頂上から
滑ってみたりもしました(^~^9
事前にはなかったサプライズにレンジャーまでもが
喜んでました!!
大阪弁のおねえさんありがとう!!

この後は地元の炭でアルミ缶ご飯を炊いてのバーベキュー
温泉に入って、夜はスキー場内で「レンジャーかくれんぼ」・「夜音いくつ」を行いました。
初日だけで、いろいろな出会いをしてしまった「チャレンジキャンプ一行」・・・。
二日目はどんな出会いが待っているのでしょうか。
(つづく)
by キノピー
ここにきて暖かく、暑いくらいの日が続いていますがみんな元気に過ごしてますか?
楽しいゴールデンウィークも過ぎて、後は暑い夏を待つばかりです。
今回は5月1日・2日に行われたチャレンジキャンプの様子をレポートします。
<チャレンジキャンプ> 「みんなで あい Meet ○○・・・!」
本番当日、天気は晴れ渡り、心地よい春の陽気となりました。
「で あい(会う 逢う 合う 遇う)」のテーマの下、みんなはどんな新たなことを発見するのでしょうか!?
「ネイチャーフレンド2010チャレンジキャンプ」一行は宇都宮大学を出発した後、
川治温泉で足湯に浸かり、トラブルもなく宇都宮から100㌔離れた現地へ到着しました。

到着して、身支度を整えて、三依地区の散策に出発すると、
いきなり鹿の頭の骨がお出迎え(^~^;
野生の熊や猿が出没するわけだし、あるよねぇ。。
みんな冷静に鹿の骨を分析していて、このキャンプに対する意気込みを感じましたね^^

最初に到着したのは三依の湿生園。
普段見られない湿地に咲く植物を間近に見ることができました。

こんなきれいな水芭蕉が見られるんです。出会えるんです!!
植物図鑑を片手に夢中に散策するのでした。

その後、三依の山中に入り道を歩くこと20分。
脇に流れる川から轟音がするので、坂道を降りてみると、
そこには大きくてきれいな滝がありました。
その名は「どんどん滝」!!

水生生物の観察、きれいな滝の絵を描いたり、水切りしたり。
特に水生生物の観察ではヤゴや山女の稚魚がいたりでみんなで大騒ぎでした^^
水がきれいってすばらしいですね!!

滝のそばで、お昼を食べ終わって、朝の到着場所に戻りました。
近くには会津野岩鉄道「中三依温泉駅」があり、
駅の裏側にはスキー場があるのでした。
スキー場の広大な土地を利用しての「モスバッド」
周りが静かだからよく集中できましたよね!!
こうもりさん!!

施設の方のご好意で車輪つきの車で頂上から
滑ってみたりもしました(^~^9
事前にはなかったサプライズにレンジャーまでもが
喜んでました!!
大阪弁のおねえさんありがとう!!

この後は地元の炭でアルミ缶ご飯を炊いてのバーベキュー
温泉に入って、夜はスキー場内で「レンジャーかくれんぼ」・「夜音いくつ」を行いました。
初日だけで、いろいろな出会いをしてしまった「チャレンジキャンプ一行」・・・。
二日目はどんな出会いが待っているのでしょうか。
(つづく)
by キノピー
スポンサーサイト
2010/05/01(土) 18:12:38 | その他の活動 |
Trackback(-)
Comment(-)
| HOME |